マイル、マイレージとは?
飛行機を利用した際に、『マイル』『マイレージ』という言葉を聞いたことはありませんか?
『マイレージ』とは、航空会社が実施しているポイントプログラム、『マイル』はそのポイントの単位のことです。
簡単にいうと、百貨店やスーパーで買い物の際貯まるポイントと同じです。
マイレージプログラムではフライトやショッピングで『マイル』が貯まる仕組みになっています。
貯まった『マイル』は国内線・国際線の無料往復航空券(特典航空券)や商品券、電子マネーなどのお得な特典と交換することができます。
何マイルでどこまでいける?
ANAマイルの場合
ご利用出来ない期間
対象路線(発) | 東京(羽田/成田)・名古屋(中部)・大阪(伊丹/関西/神戸) |
---|---|
2014年 | 5/3、8/9~8/12、12/27~12/29 |
2015年 | 5/2、8/8~8/9、9/19、12/29~12/30 |
2016年 | - |
対象路線(着) | 東京(羽田/成田)・名古屋(中部)・大阪(伊丹/関西/神戸) |
---|---|
2014年 | 1/4~1/5、5/6、8/16~8/17 |
2015年 | 1/3~1/4、5/5~5/6、8/15~8/16、9/22~9/23 |
2016年 | 1/2~1/3 |
※2016年4月以降のご利用になれない期間についての詳細は、2015年3月頃にご案内いたします。
シーズンチャート
L (シーズン) |
2014年 | 1/7~2/28、4/1~4/24、12/1~12/25 |
---|---|---|
2015年 | 1/6~2/27、4/1~4/23、11/30~12/22 | |
2016年 | 1/5~2/26 |
R (シーズン) |
2014年 | 3/1~3/20、5/8~8/7、8/19~11/30 |
---|---|---|
2015年 | 2/28~3/19、5/8~8/6、8/18~11/29 | |
2016年 | 2/27~3/17 |
H (シーズン) |
2014年 | 1/1~1/6、3/21~3/31、4/25~5/7、8/8~8/18、12/26~12/31 |
---|---|---|
2015年 | 1/1~1/5、3/20~3/31、4/24~5/7、8/7~8/17、12/23~12/31 | |
2016年 | 1/1~1/4、3/18~3/31 |
※2016年4月以降のシーズンチャートは、2015年3月頃にご案内いたします。
[シーズンが異なる場合]
1区間目と2区間目のシーズンが異なる場合は、各シーズン必要マイル数の2分の1を合算します。
- 区間基本マイレージの合計を計算・・・合計560マイル
- マイル区分を確認・・・560マイルは『0〜600マイル』区分。
- 搭乗日のシーズンを確認・・・2014年8月7日は『レギュラーシーズン』、2014年8月12日は『ハイシーズン』
-
必要マイル数を確認
1区間目『0〜600マイル』区分→『レギュラーシーズン』→12,000マイル
2区間目『0〜600マイル』区分→『ハイシーズン』→15,000マイル

[沖縄離島路線]
沖縄(那覇)での乗り継ぎにて離島路線(那覇ー宮古・石垣)を4区間それぞれ異なるシーズンでご利用の場合、全旅程の距離(各区間の基本マイレージ合計)を算出し、各区間必要マイル数の4分の1を合算します。

- 区間基本マイレージの合計を計算・・・合計2,470マイル
- マイル区分を確認・・・2,470マイルは『2,001〜4,000マイル』区分。
- 搭乗日のシーズンを確認・・・[東京 - 沖縄]ロージーズン、[沖縄 - 石垣 - 沖縄 - 東京]レギュラーシーズン
-
必要マイル数を確認
1区間目『2,001〜4,000マイル』区分→『ローシーズン』→17,000マイル
2区間目『2,001〜4,000マイル』区分→『レギュラー』→20,000マイル
3区間目『2,001〜4,000マイル』区分→『レギュラー』→20,000マイル
4区間目『2,001〜4,000マイル』区分→『レギュラー』→20,000マイル

必要マイルチャート
必要マイル数を確認
【片道(1区間)・往復同区間(2区間)旅程の必要マイル早見表(例)】全旅程の距離※ | 対象路線 | 特典交換必要マイル数 | |||
---|---|---|---|---|---|
片道:1区間 | 往復:2区間 | ||||
0~600マイル区間 | 東京 | ⇔ | 秋田、庄内、仙台、新潟、大島、八丈島、富山、小松、能登、名古屋、大阪 | L 7,500 R 9,000 H 11,250 | L 10,000 R 12,000 H 15,000 |
大阪 | ⇔ | 萩・石見、松山、高知、福岡、大分、熊本、宮崎 | |||
名古屋 | ⇔ | 新潟、松山 | |||
札幌 | ⇔ | 利尻、稚内、女満別、根室中標津、オホーツク紋別、釧路、函館、青森、秋田 | |||
仙台 | ⇔ | 小松 | |||
福岡 | ⇔ | 対馬、五島福江、宮崎 | |||
長崎 | ⇔ | 壱岐、五島福江、対馬 | |||
沖縄 | ⇔ | 宮古、石垣 | |||
宮古 | ⇔ | 石垣 | |||
601~1,600マイル区間 | 601~1,600マイル区間 | L 9,000 R 11,250 H 13,500 | L 12,000 R 15,000 H 18,000 | ||
1,601~2,000マイル区間 | 東京 | ⇔ | 沖縄 | L 10,500 R 13,500 H 15,750 | L 14,000 R 18,000 H 21,000 |
大阪 | ⇔ | 石垣 | |||
静岡 | ⇔ | 沖縄 | |||
名古屋 | ⇔ | 沖縄 | |||
札幌 | ⇔ | 福岡 | |||
2,001~4,000マイル区間 | 東京 | ⇔ | 石垣 | L 12,750 R 15,000 H 17,250 | L 17,000 R 20,000 H 23,000 |
名古屋 | ⇔ | 石垣 | |||
札幌 | ⇔ | 沖縄 | |||
沖縄 | ⇔ | 仙台、新潟 |
片道(1区間)でご利用の場合、区間基本マイレージの2倍の「全旅程の距離」欄をご覧ください。
※片道利用時の必要マイル数は往復同区間旅程の必要マイル数の75%に相当します。
上記の早見表で確認できない区間は下記の表で必要マイル数を確認
【必要マイルチャート】(単位=マイル)
全旅程の距離※ (区間基本マイレージの合計) |
必要マイル数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
普通席 | ||||||
L | R | H | ||||
片道 (1区間) |
2区間 |
片道 (1区間) |
2区間 |
片道 (1区間) |
2区間 | |
0~600 | 7,500 | 10,000 | 9,000 | 12,000 | 11,250 | 15,000 |
601~1,600 | 9,000 | 12,000 | 11,250 | 15,000 | 13,500 | 18,000 |
1,601~2,000 | 10,500 | 14,000 | 13,500 | 18,000 | 15,750 | 21,000 |
2,001~4,000 | 12,750 | 17,000 | 15,000 | 20,000 | 17,250 | 23,000 |
片道(1区間)でご利用の場合、区間基本マイレージの2倍の「全旅程の距離」欄をご覧ください。